新年明けましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いします。

というブログを今頃あげるあたり今年の松藤もマイマイマイマイマイペース貫いていくのではないかと思われます。困ったものですが、そんな自分が嫌いじゃないむしろちょっと好きなので許してちょんまげ。
新年早々ツアーの情報があったりと、昨年以上にいろんな街でいろんなひとと歌えたらいいなあと考えております。そしてその景色の中で人生の一曲、見出していけたらなにより最高だと思っています。
2018も松藤量平の歌、楽しみにしていただけたら嬉しいです。みんなにとって素敵な1年になりますように。
またライブ会場で皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております!
松藤量平
2018/01/10
聴けます。
多分。
もはや今更な話ですが、嬉しいのです。
3つの歌が新たにデジタルリリースされました。
どこにいても聴ける。
パッケージはない、デジタルだから実体がないとなんだか薄まってそうだけど、ひとりひとりにCDを手渡すつもりで作ってるし、そんな歌になってるから。
ダイジェスト動画のコメントではふざけて「ご自宅、あとはご自宅なんかでもお楽しみいただけたら」とか言っちゃってるけど、通勤通学中の電車の中でも、みんなでドライブ行くときも、良い雰囲気のカフェでも、街歩きながらでも、海沿いを一緒に散歩するときも、大好きなひとへのプレゼントでも。
楽しんでもらえますように。
ほんじゃまたライブでお会いしましょう!
松藤

2017/10/06
蝉が鳴いておる。
怒涛の八月が終わる。
七月はソロリリースからのスタートで自分の歌に対するスタンスを再確認できた一月だったけれど、八月はまたチームでのイベントが盛りだくさんでまた違う意味で充実した一月だった。
しかしほんといっぱい歌ったなあ。
なんだかんだ今までで一番ハードだったように思うし、合わせて自分の声、喉との戦いだった気がするけど、そんなの音が鳴ってしまえば全部忘れるくらいやっぱり楽しかったし幸せでした。
聴いてくれる人達がいて、共に奏でてくれる、力を貸してくれる仲間がいて。振り返るとやっぱり感謝しかないなあと。
グループ十周年を九月末大阪国際交流センターで迎えるにあたって残すところ一月。
八月最後は大先輩、佐藤竹善氏と声を重ねられるわくわくを感じている今、声は枯れかけていてもそれはとても幸せなことだと思う。
やってみたいことに臆せず、何度でもいいから、トライする。当たり前と思わずに、甘えたりせず、背筋しゃんとしてたい。
でも休むときは思いっきり休まねば。はあ、、夏休みなかったなあ。。秋が終わったら休みをもらおう。っていいながら休まないんだろうなあ。そもそも休み方が下手なんだろうなあ。
ともかく、、何事においても日々勉強ですな。
あ
まつふじさーん
おくすりできましたよー
はーい
あ、お薬手帳忘れたーー
という今、薬局の待合室。
それではみなさんライブで会いましょう。
量平

2017/08/28
nanagatsu
7月に入りましたね皆様お元気ですか。
シチガツ
ではなく
ナナガツ
と言うのが好きです。
さて今日から
松藤量平ライブ盛り沢山デイズスタート。
合わせてtownリリースということで。
6月はソロでのライブをお休みしていたこともありまして、幾許かの緊張もありますが。
歌わせてもらえるという感謝
有難みを胸に
ただただ
ただただ
好き勝手やらせていただこうかと思います。
何より
新しい歌たちをお届けできるのが嬉しい。
気に入ってくれる歌がひとつでもあれば嬉しい。
そう思って大切に作りました。ぜひ会場でゲットしてください。
笑顔を見れるのを心から楽しみにしてます。
梅雨は暗くなるけんね。口角上げてスマイルで来てね。
それでは
名古屋福岡佐賀東京大阪
行きます。待っとってね。
写真は松藤が寝転がって
はるーかーなーそらーぁ ♪
を見上げるための芝。
土地は所有していませんあしからず。

2017/07/01
HARE
晴れが続いてますね
皆さんお元気ですかい
松藤は
いっつも空見上げてます
だいぶ調子もよくなってきたので
先の予定を皆さんにお知らせさせていただこうかなと。
あ
その前に期間限定通販について。
前回のブログでちらっと書いてましたが、もーちょい待っとってください。また改めてホームページのNEWSにて今月末までに詳細アップしますので少々お待ちくださいませませ。
さて
ライブの予定、仮でざっくりで申し訳ないのですがざっくり
どうぞ。
7/2日曜 @福岡
7/3月曜 @佐賀
7/6木曜 @東京
7/8土曜 @大阪
という感じでざっくし。あくまで仮です。
また決定次第、予約などの詳細は追って順次アップしますので是非楽しみにしていただけたら嬉しいです。
あの、、、
いいうた。
できてます。
できたてほやほや届けにいくんで。
期待しといてください。
それじゃまた。
写真はいつかの始発。
り

2017/05/23
NERU
久しぶりのブログでございます皆様お元気ですか。
今日でまたお休みも終わりまた明日からお仕事の方も多いかと思います。
今日は母の日でしたね。そーいえば昔はカーネーションとか渡してたなあ。今日は歌いながら、感謝の念を空に向かって歌で飛ばしました。産んでくれてありがとうございます。
さて
そんな松藤。
気がつけばライブ連戦連戦が続いており、耳も喉もだいぶ仕上がっておりましてすり減りまくっておりまして一旦メンテナンスに出さねばという感じでございます。「リョへのいいとこまるごと出し切」ったわ。
ととととりあえず一旦休息せなやばい。
と、
新幹線で今大阪から東京に帰っている車内。うーー。
お腹と背中と座席までもはやくっついてしまうのではないかというくらいに空腹のため、車内販売のお姉さんを待ち続けていますがなかなかお姉さまいらっしゃらないのでもういぢけてフテ寝しようと思います。くーーーー
喉治すのも、、寝るのに限るしね。。
あーーでもお腹すいたよーー横のサラリーマンの方、おつまみアンド缶ビール、美味しそうにゴキュゴキュ呑んでるー お疲れ様ですね。うんうん。。
うらやまじい。。泣
ゆ 夢の中で食べることにしよう。想像力でなんとかしよう。そうすれば好きなもの食べれるし、あらなんてことでしょう摂取カロリー脂質糖質オールゼロ!
。。。
寝る。
あ、最後にひとつだけ大事なお知らせ。また正式にホームページニュースにてお知らせしますが、DVDリリースと同時に皆様からたくさんのご要望いただきまして、、そう、通販ですよーー。決まりました。
松藤ホームページにて期間限定通販やります。
詳細はまたお知らせさせていただきますので、特になかなかライブに来れない皆様ぜひ楽しみにしていてください。それではよろしくおへはいひはふ
あ
やばいねまふ
おやすみなはい
NERU
り

2017/05/14
4月19日 晴れ
風が気持ちよい。
ご機嫌いかがですか皆さん。
お知らせです。
松藤のライブ映像DVDシリーズが来たる4/22福岡ワンマンライブから
限定枚数にて販売開始決定しました!
そもそも、映像作品なんかあったんかい!とおっしゃる方も多いかと思います。あったんです。
FOOTPRINT といいます。
FOOTPRINT #1,#2から早5年経ちました。早。
前作品同様ライブの空気感をそのまま、あくまでそのまま収録しております。
この5年で産まれた曲達だけでなく長く連れ添った歌達も収録しました。
#3の販売スタートは4/22福岡から、そして追って、なんと#4のリリースも来月頭スタートで考えております。
まさかまさかの未だ音源化されていない新曲や、おまけ映像なんかも収録されております。
ま、でもなによりも松藤の魂が抜かれて一枚一枚に収録されております。
皆様是非ともゲットしていただけたら幸いです。
ちなみにジャケットデザインは一枚一枚手書きで書いております。うそです。そりゃそうです。
限定枚数になっておりますのでライブの際は是非お早めにゲットしてくださいませ。
よろしく。
松藤 量平

2017/04/19
ドック
メンテナンスデイでした。
簡易人間ドック。
何よりもご飯たべれない、飲み物もとれないってのが辛い。けど我慢。
細かい検査結果は3週間後ですが、当日診てもらった感じでは全く問題無しとのこと。
ただ
検査のための着替えをしているとき、空腹のためフラフラしながら更衣室のロッカーの扉に後頭部を強く打ちつけてしまい、これは危うく出血というくらいのたんこぶを作り、医師に業務外業務をさせてしまうというアホをやってしまいました。
打った瞬間、あ、ヤバイと。
ま大事には至らなかったので安心。
あー怖かった。
でも無茶苦茶腫れてる。
までも
あとは検査結果が問題ないことを祈りつつ。
何かお腹に入れてから仕事に戻ろうと思います。
そういえば先日の大阪でのヘイヘイの会場、堺筋本町グイットーネにて4/5水曜平日ですがソロライブやりますヨ。秘密クラブな夜になること間違いなし。是非お待ちしております。詳細はこちらから↓
その頃にはたんこぶも治まっているでしょう。
http://matsufujiryohei.com/20170314/765
松藤さん!
ブログかメルマガ、どちらでもいいのですが!ぱったり更新されないので生きてるか心配です!
と素敵なメッセージいただきました。
安心してください。人間ドックいってたんこぶ作ってるくらい元気デスヨ。更新、、頑張らせていただきます。ライブお待ちしております。

松藤量平
2017/03/16

2017/02/01

賀正
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
みんなが笑いあえる素敵な1年になりますように。
松藤 量平
2016/12/31